爽やかな青空広がる八丈島、概ね落ち着くナズマドで【ダイビング】

南の風は弱くもあって南西側は落ち着いていたので今日はナズマドでダイビングです。

若干透明度が上がってる感じもありまして。ユウゼンとか岩の隙間で休憩していたネズミフグとか見かけつつ沖までのんびり出ていって。

ユウゼン
ユウゼン
ネズミフグ
ネズミフグ

手前の方は流れもなさそうだったのでちょっと右に振りつつ根を越えていくと、タカサゴ達が泳いできてて、うしろからはヒレナガカンパチ達もやってきて。

タカサゴ
タカサゴ

根の亀裂を覗けばナミマツカサとかキビレマツカサいたり。

キビレマツカサ
キビレマツカサ

水底近くのイソギンチャクにはクマノミ達もおりまして。

クマノミ
クマノミ

沖の根の先までいくと北からの潮はかかっていて、スマが2匹で泳いで行くのを見送って。流れも緩めな根沿い壁際でイナセギンポとムスメハギとか見かけつつ、

イナセギンポ
イナセギンポ
ムスメハギ
ムスメハギ

ハタタテハゼやヒメゴンべなんかも見ながら戻ってきて。

ハタタテハゼ
ハタタテハゼ
ヒメゴンべ
ヒメゴンべ

あとは、隙間にしっかり詰まってこっちを伺っていたワモンダコとか、

ワモンダコ
ワモンダコ

ホンノリイロウミウシにミゾレウミウシ、

ホンノリイロウミウシ
ホンノリイロウミウシ
ミゾレウミウシ
ミゾレウミウシ

コンガスリウミウシは道中たくさん見かけたり。

コンガスリウミウシ
コンガスリウミウシ

手前の方は流れもほぼない感じでしたが、沖まで出ると北からの潮はそこそこかかっておりました。

本日の海況とログデータ

少しパシャついていた時間帯もありましたが概ね落ち着いておりました。

午後のナズマド
午後のナズマド

2025年4月22日
水温:20℃ 
透明度:25m 
ダイビングポイント:ナズマド 
天気:晴れ 
風:南南西3.2m/s 
気温:20.2℃