南の風の風吹いてはきておりましたが、そこまで強まる予報でもなく、凪ではないがそこまで荒れてはなかったので今日はナズマドでダイビングです。
なんとなく白濁りしてる感じもありますが、壁際泳いでいたアオブダイとか、水底近くでなんか啄んでたユウゼンなんかも見かけつつ泳いで沖まで出ていって。


ちょっと南の潮がかかってきており、沖の方が強めに潮も感じはしましたが、沖まででるとキホシスズメダイとかアマミスズメダイとか根の近くで集まっていたり。イシダイの子どもに、


三角根の下に降りるとナメモンガラ達が集まってきたり、沖の方にはアオスジモンガラなんかも見かけ。


根の暗がりにはスミレヤッコやオオフエフキダイ、


小穴を覗くとアカシマシラヒゲエビに、

テングダイなんかもほんのちょろっと集まっていて。

他にもは、ヒメウツボにコクハンハタやタテジマキンチャクダイの若めなやつに、



道中、コールマンウミウシにコンガスリウミウシはたくさん見かけ、シロタエイロウミウシのちっこいやつなんかもおりまして。



浅場は若干うねりは感じ、沖に出ると流れもあったナズマドの海で、特に大物とかには出くわさずでしたが、海から上がったあとには、そんなに遠くはないけれど近くもないくらいのところでクジラのブローも見えました。
本日の海況とログデータ
次第にバシャバシャしてきておりました。

2025年4月10日
水温:20℃
透明度:20m~
ダイビングポイント:ナズマド
天気:薄曇り
風:南5.3m/s
気温:19.4℃