西風吹いていた八丈島、うねりはあるが八重根で【ダイビング】

西風が吹いてはいて強めなうねりは残っているが南西側のうねりは少し落ち着いてはきていたので今日は八重根でダイビングです。

強めなうねりは残っていたので全体的に白濁りしている感じはあって。うねりもそこそこ感じつつ沖まで泳いで出ていって。クマノミ見たり、アーチの周りもグルっと周り。

クマノミ見たり
クマノミ見たり
八重根のアーチをグルっと周り
八重根のアーチをグルっと周り

根の上にはアオウミガメいたので、みんなでウミガメ見たり撮ったりして頂き、

近くでウミガメ見てみたり
近くでウミガメ見てみたり
ウミガメ泳いでおりまして
ウミガメ泳いでおりまして

他にも色々見ながらのんびり泳いで戻ってきて。

サザナミフグとか
サザナミフグとか
ミスガイとか
ミスガイとか

あとは、水中スクーター使って沖をグルっと周って行くと、ちょっと大きなヒレナガカンパチ達が近づいてきたり、ヒラマサも1匹泳いで通っていったりしてて。

ヒレナガカンパチやってきて
ヒレナガカンパチやってきて

他にも、行きがけに中層をアオリイカが1匹だけ泳いでいて、帰りがけにイカ墨なんかも見かけたり。

イカ墨浮いてたり
イカ墨浮いてたり

湾内にはムロアジもちょろっと入ってきておりまして。

ちょろっとムロアジ集まってたり
ちょろっとムロアジ集まってたり

強めなうねりは残っておりましたが水温若干上がってきていた八重根の海となっておりました。

本日の海況とログデータ

強めなうねりあって若干白濁りしている感じでした。

朝の八重根
朝の八重根

2025年5月3日
水温:21-22℃ 
透明度:20m~ 
ダイビングポイント:八重根 
天気:晴れ 
風:西7.0-5.7m/s 
気温:20.6-21.2℃