風は東に変わってきておりうねりもかなり落ち着いてきていたので今日は八重根でダイビングです。
数日前からアオリイカが産卵をはじめたそうなので、ササっと潜って沖まで一気に出て行って、アオリイカの卵を確認しつつ、産卵床の上の方で本体達を3匹くらい見かけ。

ワンペアだけは産卵床の近くで様子を伺っている感じでしたが、警戒気味であまり近くには寄らせてくれず・・・

あとはハナミノカサゴの少し育ってたやつとか、

セナキルリスズメダイの子どもやアマミスズメダイの子どももあちらこちらで見かけ。


小穴の手前にはハダカハオコゼもおりまして。

他には、カイメンに卵産んでたコンガスリウミウシやら、シボリイロウミウシっぽいのとか。


帰り際には水底で海藻食べてたアオウミガメなんかも見かけ。

うねりは弱まり落ち着いてきていた八重根の海となっておりました。
本日の海況とログデータ
少し水面パシャつきうねりは若干残っておりました。

2025年5月8日
水温:21-22℃
透明度:25m~
ダイビングポイント:八重根
天気:晴れ
風:東5.9m/s
気温:22.1℃