弱めな西風になっており南西側のうねりも落ち着いてはきていたので今日は八重根でダイビングです。
まだ強めなうねりは残っていて岸近くは白濁りしている感じはありますが、壁とか水底とか見つつゆっくり沖へ出て行って。



沖まで出るとスズメダイ達もたくさん集まっており、ヒレナガカンパチとかも周ってきており、


産卵床にも卵があって近くには3匹くらいアオリイカもおりまして。

沖の方にはキツネベラやヒレグロベラの子どもに、


砂地にはニセゴイシウツボやコロダイに、

テンスの子どもにカレイの仲間なんかもおりまして。


あとは、クチナシイロウミウシとか、カイメンにはシボリイロウミウシ達がたくさんついてたり、


他にもアマミキヌハダウミウシやホンクロシタナシウミシなんかも見かけ。


強めなうねりは残っており岸近くは若干濁りもあった八重根の海となっておりました。
本日の海況とログデータ
強めなうねりは残っておりました。

2025年5月26日
水温:21-22℃
透明度:20m~
ダイビングポイント:八重根
天気:曇り
風:南1.1m/s
気温:20.9℃