霧も出ていた八丈島、概ね落ち着いていたナズマドで【ダイビング】

北東の風となり南西側は落ち着いていたので今日はナズマドでダイビングです。

近頃は潮位も低めで海の上には霧がかっていて水温低めになっていて、午前中は北からの潮も強めにかかっておりましたが、今日は水中スクーターを使って沖まで一気に出て行って。

水中スクーター使って沖まで一気に出て行って
水中スクーター使って沖まで一気に出て行って

とりあえず、大物狙って寒さに負けずに根待ちしてみたものの、午前の早めのうちはケムシクラゲの仲間っぽいのが流れてくるだけで特に何にも出くわさず。

根の近くにはキンギョハナダイ達が集まってたり
根の近くにはキンギョハナダイ達が集まってたり
ケムシクラゲの仲間っぽいのが流れてきてて
ケムシクラゲの仲間っぽいのが流れてきてて
タカサゴなんかは泳いで通って行きまして
タカサゴなんかは泳いで通って行きまして

お昼前には沖から冷たい水が入ってきており、ウメイロとかも上がってきていて、上の方にはキハダマグロっぽいのも泳いでいたり、ムロアジもそこそこたくさん周っており、透明度も上がってはおりましたがサメっぽいのは見かけずで。

ユウゼン見たり
ユウゼン見たり
タカベ撮ったり
タカベ撮ったり
ツバメウオ撮ったり
ツバメウオ撮ったり
アオウミガメは水面近くを泳いでて
アオウミガメは水面近くを泳いでて

午後には水は冷たく透明度は落ちてきており、ウメイロとかいたみたいですが、特段何かを見かけたわけでもなく戻ってきて。

水温・透明度は変わりやすくなっていて、全体的に冷えてきていたナズマドの海となっておりました。

本日の海況とログデータ

少しうねりはあるが概ね落ち着いておりました。

午前中のナズマド
午前中のナズマド

2025年7月7日
水温:18-24℃ 
透明度:20m~ 
ダイビングポイント:ナズマド 
天気:薄曇り 
風:東北東3.3-4.8m/s 
気温:28.9-28.6℃