南の風吹く八丈島、概ね落ち着いていた底土で【ダイビング】

南の風は弱くはあるが南西側は強めなうねりが入ってきていたので今日は底土でダイビングです。

今日も水中スクーター使って1本目はアーチを目指して行きまして。

水中スクーター使って沖まで泳いで行きまして
水中スクーター使って沖まで泳いで行きまして

沖に出るほど透明度が悪くなってる感じもありましたが、ウミガメなんかも見かけつつアーチもグルっと周って戻ってきて。

ちょっと大きなウミガメいたり
ちょっと大きなウミガメいたり
アーチもグルっと見て周り
アーチもグルっと見て周り
ヤッコエイとか見かけたり
ヤッコエイとか見かけたり

2本目は手前の浅場を抜けて、沖の方まで出て行って。

水面近くにはダツの仲間も集まっていて
水面近くにはダツの仲間も集まっていて
のんびり浅場を泳いで通り
のんびり浅場を泳いで通り

テトラの裏の方にはユウゼンいたり、アカヒメジ達がわしゃわしゃと集まっていたり、若干水は綺麗な感じもして。

ユウゼンいたり
ユウゼンいたり
アカヒメジが群れてたり
アカヒメジが群れてたり

小さいウミガメとかも見かけつつ、色々見ながらアーチも周って戻ってきて。

ちっこいウミガメ泳いでて
ちっこいウミガメ泳いでて
モヨウフグいたり
モヨウフグいたり
ちょろっとツノダシ集まってたり
ちょろっとツノダシ集まってたり
ムロアジなんかも周ってきてて
ムロアジなんかも周ってきてて

所によっては冷たい水があったり透明度が落ちていたもしておりましたが、概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

沖まで出ると時折強めなうねりはありました。

午前中の底土
午前中の底土

2025年7月27日
水温:21-25℃ 
透明度:15m~ 
ダイビングポイント:底土 
天気:晴れ 
風:南南東4.6-南3.6m/s 
気温:29.0-29.8℃