暑さ厳しい八丈島、少しうねりはあるが八重根で【ダイビング】

南西の弱めな風でどこも概ね落ち着いてはおりますがうねりが強めに入っているところもあったので今日は八重根でダイビングです。

本日ご参加の方達は水中スクーターもお持ちでもあったので、1本目は水中スクーター使って沖の方まで出て行って。

キホシスズメダイとかメジナの子ども達とか集まってたり
キホシスズメダイとかメジナの子ども達とか集まってたり

沖まで出ると潮もそこそこかかり始めてきておりましたが、ムロアジ達がたくさん溜まってて、カイワリとかヒレナガカンパチなんかも周ってきてて。

ムロアジたくさんおりまして
ムロアジたくさんおりまして
小ぶりなカンパチ周ってきてて
小ぶりなカンパチ周ってきてて

アーチも周ってウミガメ見たり、根上にいた魚達とかも見ながら戻ってきて。

八重根のアーチも眺めつつ
八重根のアーチも眺めつつ
ウミガメ見たり
ウミガメ見たり
ソラスズメダイ見たり
ソラスズメダイ見たり

2本目はコースも変えて内側周って行きまして。

根沿いにグルっと周っていって
根沿いにグルっと周っていって

根沿いにグルっと周ってクマノミ見たり、アーチもくぐって行きまして。

クマノミ見たり
クマノミ見たり
アーチもササっと周っていって
アーチもササっと周っていって

他にも、パラパラ集まっていた魚達とか見ながら戻ってくれば、

キホシスズメダイとか
キホシスズメダイとか
イスズミとアカヒメジとか
イスズミとアカヒメジとか

岩の隙間で休んでいたちっこいウミガメなんかも見かけ。

岩の隙間でちっこいウミガメ休んでて
岩の隙間でちっこいウミガメ休んでて
ヘラヤガラなんかも見かけたり
ヘラヤガラなんかも見かけたり

沖の方が流れは強めにかかってきており、下の方には冷たい水もありましたが、水は比較的綺麗な感じだった八重根の海となっておりました。

本日の海況とログデータ

少しうねりはありました。

朝の八重根
朝の八重根

2025年8月22日
水温:21-26℃ 
透明度:25m~ 
ダイビングポイント:八重根 
天気:晴れ 
風:南西3.2-西南西4.2m/s 
気温:31.2-31.5℃