青空広がる八丈島、概ね落ち着いていた底土で【シュノーケリング】

南からの弱めな風でどこも概ね落ち着いてはおりましたが今日は底土でシュノーケリングです。

本日ご参加の方達は、シュノーケリング経験もある方達もいましたが初めての方もいて。

概ね落ち着く底土の海へ行きまして
概ね落ち着く底土の海へ行きまして

まずは手前の浅いところで浮き輪に掴まりながら海に慣れて頂いて。

浮き輪に掴まり海に慣れ
浮き輪に掴まり海に慣れ

少し慣れてきたら魚も見ながらみんなで泳いでちょっと沖まで出て行って。

キホシスズメダイとかいたり
キホシスズメダイとかいたり
ダツの仲間達とかいたり
ダツの仲間達とかいたり

水面近くで集まっていた魚達とか、水底近くを泳いでいた魚達とか見ながら泳いで周り、

サザナミフグとかいたり
サザナミフグとかいたり
イスズミいたり
イスズミいたり

ウミガメなんかも見たり撮ったりしながらのんびり周って戻ってくると、

ウミガメ見ながらスノーケリング
ウミガメ見ながらスノーケリング
ウミガメ近くで撮ってみて
ウミガメ近くで撮ってみて
息継ぎしてたウミガメいたり
息継ぎしてたウミガメいたり
みんなでウミガメ見て周り
みんなでウミガメ見て周り

中くらいのカンパチがムロアジを追いかけて堤防の下くらいまで入ってきていたりもして。

ヒレナガカンパチ周ってきてたり
ヒレナガカンパチ周ってきてたり

沖からは少しうねりは入ってくるが、手前の方は概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

沖の方は少しうねりはあるが手前は落ち着いておりました。

朝の底土
朝の底土

2025年7月20日
水温:25℃くらい 
透明度:20m~くらい 
シュノーケリングポイント:底土 
天気:晴れ 
風:南東2.1m/s 
気温:29.5℃