風は弱めな八丈島、少しうねりはあるが底土で【シュノーケリング】

風は弱めでどこもうねりは若干あるが概ね落ち着いていたので今日は底土でシュノーケリングです。

本日ご参加の方達は、シュノーケリング経験もある方もいらっしゃいましたが、初めての方もいたので、手前の砂浜から入っていって。

浮き輪に掴まりながら色々練習していって
浮き輪に掴まりながら色々練習していって

浮き輪に掴まりながら色々練習したあとは、魚も見ながら浅いところで海に慣れて頂いて。

キホシスズメダイとかパラパラいたり
キホシスズメダイとかパラパラいたり
ヤマブキベラとかもちょろちょろしてて
ヤマブキベラとかもちょろちょろしてて

慣れてきたらちょっと沖まで泳いで出て行き、ウミガメなんかも見てみたり。

ちょっと大きなウミガメいたり
ちょっと大きなウミガメいたり
息継ぎしにきたウミガメ見たり
息継ぎしにきたウミガメ見たり

他にも、たくさん集まっていた魚達とか、

ニザダイ見たり
ニザダイ見たり
イスズミ見たり
イスズミ見たり
ダツの仲間も集まってたり
ダツの仲間も集まってたり

細長い魚達とか、色々見ながら周って行けば、あちらこちらでウミガメ達も見かけたり。

アオヤガラ見たり
アオヤガラ見たり
みんなでウミガメ見て周り
みんなでウミガメ見て周り

若干うねりもあったので波酔いしてしまったので早めに上がって頂いた方もいらっしゃいましたが、概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

ちょっと沖まででるとうねりは若干感じられました。

午後の底土
午後の底土

2025年8月15日
水温:27℃くらい 
透明度:20m~くらい 
シュノーケリングポイント:底土 
天気:晴れ 風:西南西3.1m/s 
気温:27.5℃

コメント

  1. 青木弓子 より:

    初めての八丈島でシュノーケリング
    カメもすごく近くに、魚もあんなに色んな種類が見れるとは驚きでした。
    泳げないので少し不安でしたが、丁寧なレクチャーのおかげで、心から楽しめました。
    幻想的な海の中での経験は一生の宝物です。
    ありがとうございました♪

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください