雲は増えてた八丈島、落ち着いていた底土で【シュノーケリング 】

南西からの風が続き東側は風裏になっていたので今日は底土でシュノーケリングです。

本日ご参加の方達は、シュノーケリング経験もある方達もいらっしゃいましたが初めての方もいて。そんなに海には慣れてなさそうな方が多かったので手前の砂浜から入っていって。

浮き輪に掴まり色々練習して行って
浮き輪に掴まり色々練習して行って

浅いところで浮き輪に掴まり色々練習したあとは、魚も見ながらゆっくり海に慣れて頂き。

ヤマブキベラ見たり
ヤマブキベラ見たり
ウミスズメ見たり
ウミスズメ見たり
イスズミの子ども達見たり
イスズミの子ども達見たり

慣れてきたらちょっと沖まで泳いで出て行き、群れてるアジの仲間達とか、

ムロアジ達が入ってきてたり
ムロアジ達が入ってきてたり

のんびり泳ぐウミガメなんかも見ながら周って戻ってきて。

クラゲ食べてたウミガメ見たり
クラゲ食べてたウミガメ見たり
ウミガメ上から眺めてみたり
ウミガメ上から眺めてみたり
ウミガメ見ながらのんびり泳ぎ
ウミガメ見ながらのんびり泳ぎ
イスズミなんかも見かけたり
イスズミなんかも見かけたり

沖からは冷たい水が入ってきており、流れが強いところもありましたが、概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

沖から冷たい水が入ってきておりました。

午後の底土
午後の底土

2025年8月19日
水温:23℃くらい 
透明度:25m~くらい 
シュノーケリングポイント:底土 
天気:晴れ 
風:南西4.6m/s 
気温:30.7℃

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください