暑さは続く八丈島、落ち着いていた底土で【シュノーケリング】

南西からの風が続いており東側は落ち着いていたので今日は底土でシュノーケリングです。

本日ご参加の方達は、シュノーケリング経験もある方もいましたがあんまり覚えてない方もいたので手前の砂浜から入って行って。

浮き輪に掴まりながら海に慣れ
浮き輪に掴まりながら海に慣れ

浅いところで浮き輪に掴まりながら色々練習したあとは、魚も見ながらちょっと沖まで泳いで出て行き。

セダカスズメダイいたり
セダカスズメダイいたり
イスズミいたり
イスズミいたり

泳ぐウミガメみんなで見つつ、グルっと泳いで群れてた魚達とかも見に行って。

上からウミガメ見てみたり
上からウミガメ見てみたり
イスズミ群れていたりして
イスズミ群れていたりして
水面近くで息継ぎしてたウミガメ見たり
水面近くで息継ぎしてたウミガメ見たり

他にも、チョウチョウウオの仲間とか、フグの仲間とか、色々見ながら周って行けば、

チョウハンとチョウチョウウオいたり
チョウハンとチョウチョウウオいたり
ネズミフグいたり
ネズミフグいたり

ウミガメ達もあちらこちらで見かけたりもして。

ちょっと大きなウミガメいたり
ちょっと大きなウミガメいたり
キホシスズメダイ達もパラパラいたり
キホシスズメダイ達もパラパラいたり

少し流れが強めにかかっていたところもありましたが、概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

概ね落ち着いておりました。

午後の底土
午後の底土

2025年8月21日
水温:26℃くらい 
透明度:25m~くらい 
シュノーケリングポイント:底土 
天気:晴れ 
風:西南西5.7m/s 
気温:30.2℃

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください