青空見られた八丈島、落ち着いていた底土で【体験ダイビング】

南南西の風が吹き南西側はうねりが落ち着かないので今日は底土で体験ダイビングです。

本日ご参加の方達は、お一人はダイビング経験もあるが初めての方もいて。

体験ダイビング2本のご予定でもあったので1本目は手前の砂浜から入って行って。

手前の浅場でゆっくり海に慣れていき
手前の浅場でゆっくり海に慣れていき

浮き輪に掴まりながら色々練習したあとは、手前の浅いところで魚も見ながら海に慣れてい頂いて。

ヤマブキベラ見たり
ヤマブキベラ見たり
ウミスズメ見たり
ウミスズメ見たり

少し海にも慣れてきたらちょっと沖まで泳いで出て行き、ウミガメなんかも見てから戻ってきて。

ちょっと沖出てウミガメ見たり
ちょっと沖出てウミガメ見たり

体験ダイビング2本目はお二人ともに色々と慣れてきていた様子だったので、堤防先から海に入って行きまして。

堤防先まで歩いていって
堤防先まで歩いていって

魚も見ながらゆっくりとちょっと沖まで泳いで行けば、あちらこちらでウミガメ見かけ。

イスズミ見たり
イスズミ見たり
アカハタ見たり
アカハタ見たり
サザナミフグ見たり
サザナミフグ見たり

ウミガメ見つつ、ちょろっと集まっていた魚達とかも見ながらのんびり周って戻ってきて。

隙間で休んでいたアオウミガメ
隙間で休んでいたアオウミガメ
ニザダイちょろっと集まっていて
ニザダイちょろっと集まっていて
ネズミフグなんかも見かけたり
ネズミフグなんかも見かけたり
お食事中のウミガメ見たり
お食事中のウミガメ見たり
キホシスズメダイ達もちょっろといたり
キホシスズメダイ達もちょっろといたり

そんなに冷たい水もなく透明度もそこそこよかった底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

落ち着いておりました。

午前中の底土
午前中の底土

2025年8月8日
水温:24-25℃ 
透明度:20m~ 
体験ダイビングポイント:底土 
天気:晴れ時々曇り 
風:南南西3.9-3.7m/s 
気温:26.0-26.8℃

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください