風は止んでた八丈島、穏やかな八重根で【体験ダイビング】

弱め南西からの風でどこも落ち着いてきている感じだったので今日は八重根で体験ダイビングです。

本日ご参加の一組目の方達は、お一人はCカードをお持ちで、初めての方もシュノーケリング経験もたくさんある方達だったので、練習はササっとすませて潜っていって。

ハシゴに掴まり色々練習していって
ハシゴに掴まり色々練習していって

湾内の浅いところで海に慣れて頂いたら、魚も見ながら沖まで泳いで出て行って。

ムロアジ周ってきていたり
ムロアジ周ってきていたり
イシダイの子どももいたり
イシダイの子どももいたり

ウミガメなんかも見かけつつ、ウツボの仲間とか、

壁にハマって休んでたウミガメ見たり
壁にハマって休んでたウミガメ見たり
水底近くで海藻食べてたウミガメ見たり
水底近くで海藻食べてたウミガメ見たり

青がキレイな小さい魚達とか色々見ながら戻ってきて。

ソラスズメダイとかたくさん見かけ
ソラスズメダイとかたくさん見かけ
サザナミフグも見かけたり
サザナミフグも見かけたり

二組目の方達は、お二人ともダイビングは初めてで、体験ダイビング2本のご予定だったので、1本目は手前の方でゆっくり海に慣れて頂いて。

浮き輪に掴まりゆっくり海に慣れていき
浮き輪に掴まりゆっくり海に慣れていき

浅いところで魚も見ながらのんびり過ごし、

ソラスズメダイとか撮ったり見たり
ソラスズメダイとか撮ったり見たり
セダカスズメダイとかチョロチョロしてて
セダカスズメダイとかチョロチョロしてて

近くにいたウミガメなんかも見てみたり。

ちっこいウミガメ泳いでて
ちっこいウミガメ泳いでて
岩の隙間に入って行ってたウミガメ見たり
岩の隙間に入って行ってたウミガメ見たり

他にも色々見てから上がってきて。

キホシスズメダイ達ちょろっといたり
キホシスズメダイ達ちょろっといたり

体験ダイビング2本目は、1本目でお二人ともに海にも慣れてきていた様子だったのでササっと潜って行きまして。

ロープを伝ってササっと海へ入って行って
ロープを伝ってササっと海へ入って行って

ちょっと沖出てウミウシの仲間や小さい魚達が集まってるなんかも見てみたり。

ミカドウミウシ見たり
ミカドウミウシ見たり
ゴンズイ撮ったり
ゴンズイ撮ったり

道中、ウミガメ達も見かけつつ、サンゴの近くに集まっていた魚達とか、

ウミガメ見ながら泳いで周り
ウミガメ見ながら泳いで周り
サンゴの近くはコガシラベラとか色々いたり
サンゴの近くはコガシラベラとか色々いたり

他にも色々見ながら戻ってきて。

アカハタ撮ったり
アカハタ撮ったり
ミギマキ見たり
ミギマキ見たり
イスズミ見たり
イスズミ見たり
ツノダシ見たり
ツノダシ見たり

ちょっと冷たい水が入ってきていた時間帯はありましたが、うねりは弱まりとっても落ちついていた八重根の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

とっても穏やかでした。

午前中の八重根
午前中の八重根

2025年8月25日
水温:25-28℃ 
透明度:30m~ 
体験ダイビングポイント:八重根 
天気:晴れ 
風:南西2.9-2.7m/s 
気温:29.9-31.6℃

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください