暑さは続く八丈島、うねりはあるが底土で【体験ダイビング】

南からは強めなうねりが入っており、南寄りの風で東側は風裏にもなっていたので今日は底土で体験ダイビングです。

本日ご参加の一組目の方達は、ダイビング経験がある方達がほとんどでしたが、初めての方もいて、体験ダイビング2本のご予定でもあったので、1本目は手前の砂浜から入っていって。

うねりはあるが底土の海へ行きまして

うねりはあるが底土の海へ行きまして

時折強めなうねりもありましたが、浮き輪に掴まりながら色々練習したあとは、

浮き輪に掴まり色々練習していって

浮き輪に掴まり色々練習していって

浅いところで魚も見ながら海に慣れて頂いて。

ヤマブキベラとか泳いきたり

ヤマブキベラとか泳いきたり

アカヒメジとかも泳いできたり

アカヒメジとかも泳いできたり

手前の方を色々見ながらみんなで泳いで周って戻ってきて。

キホシスズメダイとかちょろっといたり

キホシスズメダイとかちょろっといたり

アカエソなんかも撮ったり見たり

アカエソなんかも撮ったり見たり

体験ダイビング2本目は、1本目で初めての方も慣れてきていた様子だったので、堤防先から入っていって。

階段降りて海へ入って行きまして

階段降りて海へ入って行きまして

堤防近くの穏やかなところで落ち着いて頂いたら、

堤防近くでみんなで呼吸を落ち着かせ

堤防近くでみんなで呼吸を落ち着かせ

ちょっと沖まで泳いで出ていき、小さいウミガメ見たり撮ったりしていって。

ちょっと泳いでウミガメ見たり

ちょっと泳いでウミガメ見たり

目の前ウミガメ泳いで通り

目の前ウミガメ泳いで通り

ウミガメ見たり撮ったりしたり

ウミガメ見たり撮ったりしたり

カメ見たあとは浅場に戻り、細長い魚とか、熱帯魚っぽい魚とか、

アオヤガラの子どもとか

アオヤガラの子どもとか

ツノダシとか

ツノダシとか

他にも色々見ながら戻ってきて。

セダカスズメダイとか

セダカスズメダイとか

イスズミとか

イスズミとか

二組目の方達は、皆さんCカードをお持ちですがブランクがある方もいて、体験ダイビング2本のご予約でもあったので手前の砂浜から入って行って。

手前の浅いところで色々確認していって

手前の浅いところで色々確認していって

浅いところで魚も見ながらゆっくり海に慣れて頂き。

コンゴウフグ見たり

コンゴウフグ見たり

アカヒメジとヤマブキベラが泳いできてたり

アカヒメジとヤマブキベラが泳いできてたり

慣れてきたらちょっと沖まで泳いで出ていき、ウミガメ達も見て周り。

呼吸しに水面に上がって行ってたアオウミガメ

呼吸しに水面に上がって行ってたアオウミガメ

岩の隙間で休んでいたアオウミガメ

岩の隙間で休んでいたアオウミガメ

体験ダイビング2本目は、ブランクあった方も色々慣れてきていた様子ではありましたが、沖は作業船も入っており出ることできなかったので、ササっと潜ってみんなでちょっと沖の方だけ周っていって。

ヤマブキベラとかイスズミとか

ヤマブキベラとかイスズミとか

キホシスズメダイもちょろっといたり

キホシスズメダイもちょろっといたり

砂地の広がるところをのんびり周り、

ゴンズイ達が集まっていたり

ゴンズイ達が集まっていたり

砂地のところをみんなでのんびり泳いで周り

砂地のところをみんなでのんびり泳いで周り

帰り道でもウミガメいたので、ちょろっとウミガメ見かけつつ、

ちっこいウミガメ泳いできたり

ちっこいウミガメ泳いできたり

他にも色々見ながら戻ってきて。

ミヤコテングハギの子どもっぽいのとか

ミヤコテングハギの子どもっぽいのとか

浅場に戻るとヤマブキベラ達泳いできたり

浅場に戻るとヤマブキベラ達泳いできたり

ヤッコエイなんかも見かけたり

ヤッコエイなんかも見かけたり

遅くなるほどうねりが強まってる感じはありましたが、底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

時折強めなうねりはありました。

朝の底土

朝の底土

2024年9月14日
水温:29.0-29.2℃ 
透明度:20m~ 
体験ダイビングポイント:底土 
天気:晴れ時々曇り 
風:南南西4.5-4.2m/s 
気温:30.9-28.5℃

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください