湿度高めな八丈島、落ち着いていた底土で【体験ダイビング】

西南西の風が少し強めに吹いてもきており、東側は落ち着いていたので今日は底土で体験ダイビングです。

本日ご参加の方達は、お一人はダイビング経験はあるがもうお一人は初めてのダイビングということで。

浮き輪に掴まりながら色々練習していって
浮き輪に掴まりながら色々練習していって

まずは手前の砂浜から入って行って、浅いところでゆっくり海に慣れて頂いて。

魚も見ながら浅場でゆっくり海に慣れ
魚も見ながら浅場でゆっくり海に慣れ
ハマフエフキとか見かけたり
ハマフエフキとか見かけたり

少し慣れてきたちょっと沖まで泳いで出て行き、岩陰で休んでいたウミガメとか、根の上で泳いでいたウミガメなんかも見て周り。

隙間で休むウミガメ撮ったり
隙間で休むウミガメ撮ったり
ウミガメ見ながら泳いで周り
ウミガメ見ながら泳いで周り

他にも色鮮やかな魚とか、ちょっと大きな魚なんかも見ながら戻ってきて。

ツノダシ撮ったり
ツノダシ撮ったり
ヤマブキベラ撮ったり
ヤマブキベラ撮ったり
イスズミなんかも泳いできたり
イスズミなんかも泳いできたり

やんわりとうねりはあって、ちょっと沖まで出て行くと流れているところもありましたが、概ね落ち着いていた底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

少しうねりはあるが概ね落ち着いておりました。

午前中の底土
午前中の底土

2025年9月14日
水温:29℃ 
透明度:25m~ 
体験ダイビングポイント:底土 
天気:晴れ 
風:西南西5.6m/s 
気温:29.0℃