薄日は差し込む八丈島、穏やかな八重根とナズマドで【ダイビング】

東寄りの弱めな風で南西側は落ち着いていたので今日は八重根とナズマドでダイビングです。

時間帯によっては沖には冷たい水も入ってきている八重根の海ではありますが、今日の午前中はそんなに冷たい水もなく、三匹くらいと数は多くはないですが沖の方ではアオリイカも産卵しにきており。

アオリイカ見たり
アオリイカ見たり

上の方にはムロアジ群れが周ってきていたり、キハダマグロも一匹泳いで通って行っていて。

色々見ながらアーチものんびり周りつつ、アオウミガメ達も道中ちらほら見かけたり。

アーチもグルっと見て周り
アーチもグルっと見て周り
アオウミガメ見たり
アオウミガメ見たり

ナズマドはお昼頃は冷たい水が入ってきておりましたが潮は緩んで透明度は上がっていて。

アカヒメジとかの集まってるとか見ながら沖までゆっくり泳いで出て行き。

アカヒメジ達が集まってたり
アカヒメジ達が集まってたり

沖で大物狙ってはみるものの特に大物には出くわさず、潮も緩くもあったので二の根も周って戻ってきて。

ゆっくり沖まで泳いで出て行き
ゆっくり沖まで泳いで出て行き
キホシスズメダイ達集まってたり
キホシスズメダイ達集まってたり
テングダイ見たり
テングダイ見たり
キホシスズメダイ達集まってたり
キホシスズメダイ達集まってたり

午後は潮が強めにかかってきていた時間帯もありましたが水は少し暖かくはなっていて。

タカサゴ達が周ってきていたり、ユウゼンなんかも見ながら潮にのりつつ沖から馬の背近くをグルっと泳いで周って戻ってきて。

上の方にはタカサゴ達が周ってきてて
上の方にはタカサゴ達が周ってきてて
ユウゼン見たり
ユウゼン見たり
アーチもくぐって馬の背周り
アーチもくぐって馬の背周り

水温と透明度が変わりやすい南西側の海となっておりました。

本日の海況とログデータ

水温や透明度は変わりやすいが落ち着いておりました。

午前中の八重根
午前中の八重根
お昼頃のナズマド
お昼頃のナズマド

2025年6月13日
水温:19.0-22.0℃ 
透明度:20m~ 
ダイビングポイント:八重根・ナズマド 
天気:曇り時々晴れ 
風:東北東4.1-5.3m/s 
気温:23.0-24.0℃