青空広がる八丈島、うねりはあるが底土とナズマドで【ダイビング】

西風弱めに吹いてはいるどこもうねりはありましたが今日は底土とナズマドでダイビングです。

南西側の方がうねりは強めに入っている感じはあって、底土の手前のところが一番落ち着いてもいたので1本目は底土の海へ行きまして。

経験本数も少なくウミガメ見たいとのことでもあったので、とりあえず、手前の浅いところで魚も見ながらのんびり過ごし、

潜るとすぐにヤマブキベラがやってきて
潜るとすぐにヤマブキベラがやってきて

岩の隙間で休んでいたウミガメ見たり、砂の上でフヨフヨしていたテンスの子ども撮ったりしながら手前の方をグルっと周り、

隙間で休むウミガメ見たり
隙間で休むウミガメ見たり
テンスの仲間も撮ったり見たり
テンスの仲間も撮ったり見たり

泳ぐウミガメ撮ったり見たりしながら戻ってきて。

ウミガメ見ながらグルっと周り
ウミガメ見ながらグルっと周り

2本目は、底土の沖は時折強めなうねりが入ってきており、ナズマドの方がまだうねりはマシな感じでもあったのでナズマドの海へ行きまして。

全体的に水は暖かですが白濁りしている感じもあって、沖の方は南からの潮が少しかかっていたのでササっと沖出て潮を感じて。

キンギョハナダイちょろっといたり
キンギョハナダイちょろっといたり

あとは根沿いに色々見ながらグルっと周って戻ってきて。

根沿いをのんびり泳いで周り
根沿いをのんびり泳いで周り
アーチもくぐって色々見たり
アーチもくぐって色々見たり
キホシスズメダイ達たくさんいたり
キホシスズメダイ達たくさんいたり

全体的にうねりはあって、若干白濁りはしていますが概ね暖かだった底土の手前とナズマドの海となっておりました。

本日の海況とログデータ

全体的にうねりは残っておりました。

お昼前のナズマド
お昼前のナズマド

2025年7月18日
水温:21-24℃ 透明度:20m~ 
ダイビングポイント:底土・ナズマド 
天気:晴れ 
風:東2.8-西南西2.7m/s 
気温:29.4-29.1℃