次第に青空広がる八丈島、少しうねりはあるが八重根で【体験ダイビング】

西寄りの風ではあるが弱くもあって、少しうねりはあるが南西側は落ち着いてもいたので今日は八重根で体験ダイビングです。

今日は八重根の海へ行き

今日は八重根の海へ行き

午前中は体験ダイビング2本のご予定で、体験ダイビングも何度もやってことある方達だったので、ササっと海へ入っていって、

浮き輪に掴まり海に慣れてき

浮き輪に掴まり海に慣れてき

明け方にまとまった雨が降っていたせいで、湾内は少し濁りもありましたが、魚も見つつ海に慣れ、1本目は色々思い出して貰いつつ、手前でゆっくり潜って行って、

チョウチョウウオ見たり

チョウチョウウオ見たり

ミギマキ見たり

ミギマキ見たり

少し泳いで湾内出れば、のんびりしてたウミガメ達もおりまして、近くでウミガメ見たり撮ったりして頂き、

少し泳げばウミガメいたり

少し泳げばウミガメいたり

とっても近くでウミガメ見たり

とっても近くでウミガメ見たり

根上に集まる魚達や、下の方に集まっていた色鮮やかな魚達に、

根上に集まるキホシスズメダイの子ども達

根上に集まるキホシスズメダイの子ども達

下の方にはソラスズメダイ

下の方にはソラスズメダイ

水底付近に隠れてたタコとか、中層で集まっていたカマスの仲間とかも見ながら戻ってきて、

ワモンダコなんかも見かけ

ワモンダコなんかも見かけ

カマスの仲間

カマスの仲間

岩の隙間で休憩中のアオウミガメ

岩の隙間で休憩中のアオウミガメ

2本目は海にも慣れてきていた様子で、体力もまだ大丈夫とのことでもあったので、サクッと潜って行きまして、

ロープを伝いサクッと潜って行きまして

ロープを伝いサクッと潜って行きまして

道中、サンゴの小穴から顔出してた魚とか、フグの仲間も見かけつつ、

小穴の中にはコケギンポ

小穴の中にはコケギンポ

真横を横切るウミスズメ

真横を横切るウミスズメ

ウミガメ達もたくさんいたので、とっても近くで眺めながら周って行けば、

泳ぐウミガメ見かけつつ

泳ぐウミガメ見かけつつ

とっても近くでウミガメ見たり

とっても近くでウミガメ見たり

沖にある八重根の大きなアーチも見に行けて、

八重根のアーチも見に行けて

八重根のアーチも見に行けて

アーチの近くには魚もたくさん群れていて、クマノミなんかもちょろっと見つつ、

キホシスズメダイの群れとか

キホシスズメダイの群れとか

クマノミ達も見て周り

クマノミ達も見て周り

下の方にはウツボの仲間に、壁沿いにはエビの仲間に、

ちょこんと顔出すワカウツボ

ちょこんと顔出すワカウツボ

オトヒメエビとか

オトヒメエビとか

他にも色々色鮮やかな魚達も見かけつつつ戻ってきて、

ツノダシとか

ツノダシとか

ソラスズメダイとか

ソラスズメダイとか

午後からは、初めてのダイビングということで、湾内の穏やかなところで少し時間をかけて海に慣れて頂いて、

午後も八重根の海へ行き

午後も八重根の海へ行き

慣れてきたらちょっと沖まで泳いで出ていき、少し泳げばすぐにウミガメいたので、 ウミガメ達を遠目で見たり近くでじっくり見てみたり、

ちょっと沖出てウミガメ見たり

ちょっと沖出てウミガメ見たり

息継ぎしに上がっていってたアオウミガメ

息継ぎしに上がっていってたアオウミガメ

海草食べてたアオウミガメ

海草食べてたアオウミガメ

ウミガメたくさん見られたり

ウミガメたくさん見られたり

カメ見たあともまだ余裕もあったので、根上の集まる魚達とか、サンゴの上に集まる魚達とか見ながら周り、

キホシスズメダイの集まってるのとか

キホシスズメダイの集まってるのとか

ヤリカタギとヒメスズメダイとか

ヤリカタギとヒメスズメダイとか

根の壁沿いや水底付近では色鮮やかな魚達も見かけ、

ソラスズメダイとか

ソラスズメダイとか

ツノダシとか

ツノダシとか

他にも大きな魚や、細長い魚達に、群れてる魚達も見ながら戻ってきて、

ハマフエフキとか

ハマフエフキとか

カマスの仲間とか

カマスの仲間とか

アオヤガラの子どもとか

アオヤガラの子どもとか

キホシスズメダイ子ども達はたくさんで

キホシスズメダイ子ども達はたくさんで

やんわりとうねりはあって、浅場は揺らされる感じもありましたが、概ね穏やかだった八重根の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

やんわりうねりも残っているが沖まで行けばうねりも気にならない感じでした。

朝の八重根

朝の八重根

2019年7月17日
水温:27-28℃ 
透明度:20m~ 
体験ダイビングポイント:八重根 
天気:曇りのち晴れ 
風:西南西2.4-3.2m/s