青空続く八丈島、時折強めなうねりはあるが底土で【体験ダイビング】

東寄りの風ではあるが弱くもあって、東側の方が落ち着いている感じではあったので今日は底土で体験ダイビングです。

本日ご参加の最初の方は、体験ダイビング経験もある方ではありましたが、色々とゆっくり海に慣れて頂きたかったので、手前の砂浜から入っていって。

少しうねりはあるが落ち着いていた底土の海へ行きまして

少しうねりはあるが落ち着いていた底土の海へ行きまして

浅いところで呼吸に慣れて頂いて、色々と魚も見ながらゆっくり泳いで行きまして。

浅いところでゆっくり海に慣れて行き

浅いところでゆっくり海に慣れていき

ヤマブキベラとかアジの仲間の子どももきたり

ヤマブキベラとかアジの仲間の子どももきたり

時折強めなうねりは感じ、少し流れはありましたが、ちょっと沖出てウミガメなんかも見て周り。

こぶりなウミガメ泳いできたり

こぶりなウミガメ泳いできたり

ウミガメ見たり撮ったりしたり

ウミガメ見たり撮ったりしたり

浅場に戻って色々と魚も見ながらのんびり過ごして上がってきて。

奥の方にキホシスズメダイ達パラパラいたり

奥の方にキホシスズメダイ達パラパラいたり

ツノダシ見たり

ツノダシ見たり

ヤマブキベラとアカヒメジが泳いできたり

ヤマブキベラとアカヒメジが泳いできたり

二組目の方達は、お一人はCカードをお持ちで、もうお一人もダイビング経験もある方達でしたが、Cカードお持ちの方も経験本数は少なく、2本のご予定でもあったので手前の砂浜から入っていって。

概ね落ち着く底土の海へ行きまして

概ね落ち着く底土の海へ行きまして

浅いところで呼吸や耳抜きの練習したり、器材の確認なんかもしながら潜って行けば、 ちょっと大きな魚とか、少し色ついている魚とかも集まってきて。

目の前イスズミ泳いで通り

目の前イスズミ泳いで通り

アカヒメジとかもやってきて

アカヒメジとかもやってきて

魚も見ながらちょっと沖まで出て行くと、小さいウミガメ泳いでいたので、ウミガメ近くで見てみたり。

キホシスズメダイ達横目に見つつ

キホシスズメダイ達横目に見つつ

ちっこいウミガメ泳いでて

ちっこいウミガメ泳いでて

他にもちょろっと群れてる魚達とか、水面近くにいた細長い魚とか、

ムロアジなんかも周っていたり

ムロアジなんかも周っていたり

アオヤガラとかも見かけたり

アオヤガラとかも見かけたり

色鮮やかな魚に、砂の上で顔上げてる魚なんかも見ながら戻ってきて。

ヤマブキベラ見たり

ヤマブキベラ見たり

アカエソ見たり

アカエソ見たり

体験ダイビング2本目は、1本目でお二人ともに海にも慣れてきていた様子だったので、堤防先から入っていって。

堤防先から海へ入って行きまして

堤防先から海へ入って行きまして

堤防下の比較的落ち着いているところでササっと潜り、魚も見ながらちょっと沖まで泳いで出れば、

キホシスズメダイ達見ながらちょっと泳いで行きまして

キホシスズメダイ達見ながらちょっと泳いで行きまして

岩の上で海草食べてたウミガメいたので、ウミガメ見たり撮ったりして頂き。

近くでウミガメ見たり撮ったりして頂き

近くでウミガメ見たり撮ったりして頂き

戻る途中にも、小さいウミガメが泳いでいたので、泳ぐウミガメ見ながら周り。

泳ぐウミガメ下から眺め

泳ぐウミガメ下から眺め

そこそこ群れてたスズメダイの仲間達とか、青が綺麗な小さい魚とか、

行にも見てたキホシスズメダイ達

行にも見てたキホシスズメダイ達

青が綺麗なソラスズメダイ

青が綺麗なソラスズメダイ

アカハタの子どもなんかはあちらこちらで見かけ

アカハタの子どもなんかはあちらこちらで見かけ

他にも色々と見ながらゆっくり泳いで戻ってきて。

ツノダシ見たり

ツノダシ見たり

イシガキスズメダイ見たり

イシガキスズメダイ見たり

ウミスズメとか撮ったりしたり

ウミスズメとか撮ったりしたり

全体的にうねりはあって、ちょっと沖に出ると流れも若干感じはしましたが、底土の海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

時折強めなうねりはあって、沖の方は流れもある感じでした。

朝の底土

朝の底土

2023年9月2日
水温:26-27℃ 
透明度:30m~ 
体験ダイビングポイント:底土 
天気:晴れ一時雨 
風:東北東4.6-北東3.6m/s 
気温:27.9-29.3℃