青空見られた八丈島、八重根とナズマドで【体験ダイビング】

南混じりの西風ではありますが、まだそんなに吹いてはきていなかったので今日は八重根とナズマドで体験ダイビングです。

午前中にご参加の方達は、体験ダイビング経験もある方と、Cカードをお持ちの方で、体験ダイビング2本のご予定でもあったので、1本目は八重根の海へ行きまして。

少しうねりはあるが八重根の海へ行きまして

少しうねりはあるが八重根の海へ行きまして

手前の比較的落ち着いているところでササっと海に慣れて頂き、浅いところで色々見ながら呼吸を落ち着かせて。

ミカドウミウシ見かけたり

ミカドウミウシ見かけたり

ハゼの仲間の子ども達とか撮ったり見たり

ハゼの仲間の子ども達とか撮ったり見たり

落ち着いてきたら魚も見ながらちょっと沖まで泳いで出ていき、 泳ぐウミガメ見てみたり。

アカヒメジとか

アカヒメジとか

ヘラヤガラとか

ヘラヤガラとか

アカエソとか

アカエソとか

ウミガメ泳いでおりまして

ウミガメ泳いでおりまして

カメ見たあとも色々見ながら戻ってきて。

イスズミ見たり

イスズミ見たり

トラウツボの子どもも見たり

トラウツボの子どもも見たり

ツノダシ見たり

ツノダシ見たり

体験ダイビング2本目は、八重根はなんだか潮うねりっぽいのが強めに入ってきていたのでナズマドの海へ行きまして。

1本目でお二人ともに特に問題なかったので、ササっと潜って手前の方で落ち着いて頂き。

ササっと潜って行きまして

ササっと潜って行きまして

落ち着いてきたら魚も見ながらちょっと沖まで出て行って。

ソラスズメダイとか

ソラスズメダイとか

ヘラヤガラの黄色いのとか

ヘラヤガラの黄色いのとか

そこそこ集まっていた魚達や、根上に集まっていた魚達とか見ながら周って行けば、

アカヒメジが集まっていたり

アカヒメジが集まっていたり

根の上にはコガシラベラもおりまして

根の上にはコガシラベラもおりまして

根の壁で海草食べてたウミガメいたので、じっくりウミガメ見てみたり。

海草食べてたアオウミガメ

海草食べてたアオウミガメ

他にもサンゴの近くにいた小さい魚とか、色々見ながら戻ってきて。

マダラタルミの子どもとか

マダラタルミの子どもとか

帰りはヘラヤガラがついてきてたり

帰りはヘラヤガラがついてきてたり

午後からご参加の方達は、お一人は何度か体験ダイビングもしたことがあるとのことですが、初めてのダイビングの方もいて。

若干うねりはあるが八重根の海へ行きまして

若干うねりはあるが八重根の海へ行きまして

若干水面パシャついてはおりましたが、うねりは少し落ち着いていたので、湾内の比較的落ち着いてるところで浮き輪に掴まり海に慣れて頂いて。

浮き輪に掴まり海に慣れて頂いて

浮き輪に掴まり海に慣れて頂いて

慣れてきたらゆっくり潜り、近くを泳いでいた小さいウミガメ見てみたり。

そこそこ近くでウミガメ見たり

そこそこ近くでウミガメ見たり

浅いところをのんびり周れば、大きな魚や小さな魚に、ウミヘビの仲間とかも見かけ。

イスズミ撮ったり

イスズミ撮ったり

モヨウモンガラドオシの子どもがいたり

モヨウモンガラドオシの子どもがいたり

アカハタの子ども達はあちらこちらで見かけ

アカハタの子ども達はあちらこちらで見かけ

小穴の近くにはカサゴの仲間や、岩の上にはアメフラシの仲間とかもおりまして。

キミオコゼいたり

キミオコゼいたり

アメフラシ撮ったり

アメフラシ撮ったり

他にもちょろっと群れてた魚達に、少し大きなウミガメなんかも見て周り。

キホシスズメダイとか

キホシスズメダイとか

少し大きめなウミガメいたり

少し大きめなウミガメいたり

下の方にはハナミノカサゴもおりまして

下の方にはハナミノカサゴもおりまして

上がる間際にも、潜ってすぐに見に行ったウミガメがまだいたので、もう一度ウミガメ見てから上がってきて。

浅いところにウミガメいたり

浅いところにウミガメいたり

水面パシャつきうねりも若干ありましたが、八重根とナズマドの海で楽しんで頂きました。

本日の海況とログデータ

うねりが強まる時間帯もあって水面バシャバシャしてきておりました。

朝の八重根

朝の八重根

朝のナズマド

朝のナズマド

2023年10月20日
水温:26℃ 
透明度:30m 
体験ダイビングポイント:八重根・ナズマド 
天気:晴れ時々曇り 
風:西南西3.9-4.2m/s 
気温:26.0-23.7℃