八丈島でシュノーケリング

サトウダイビングでのシュノーケリングなら写真も無料でプレゼント!透明度の高い八丈島の海はビーチからでもウミガメに遭えることもございます!!ダイビングには不安のある方でも観光の合間に安心して楽しめるおすすめのプログラムです。

  • 八丈島のスノーケリングでアオウミガメ!!
  • 泳ぐ下には魚がいっぱいの八丈島でのスノーケリング
  • 八丈島ならスノーケリングでもカメは近くで見られたり
  • 八丈島の海でのスノーケリング
  • 八丈島でスノーケリング!!

シュノーケリング・プログラム

海をもっとも簡単に楽しめるシュノーケリング。初めての方や泳ぎに不安のある方でもしっかりとした説明と練習を行い、スタッフがフロート(浮き輪)を持って入りますので安心してご参加頂けます。

ちなみに「スノーケル」と「シュノーケル」どちらも聞いたことがあるかも知れませんが、「スノーケリング」は英語起因の発音で「シュノーケリング」はドイツ語起因の発音。特にどちらが間違っていると言うワケではないので呼びやすい方で。

プログラムメニュー

プログラム 税込価格 年齢 所要時間 泳げる時間
シュノーケリング 7,700円 10~60歳 2~3時間 30~50分
  • 未成年での参加は親権者の署名が必要です。八丈島へ親権者の方が同伴されない場合には事前にメールで参加同意書を送りますのでご予約の際にお伝え下さい。
  • 病気やけが・障がいによりおからだの不自由な方はご参加頂けない場合もございますがまずはご相談下さい。事前にご相談ない場合、ご予約完了後であっても安全の為お断りさせて頂くこともございます。

持ち物は水着とタオルだけ!

フィン・マスク・シュノーケルのレンタル代はすべてのプログラム料金に含まれます。
  • 浜(ビーチ)からのご案合となるので船には乗りませんが水面付近は波によって揺れることも多いので乗りもの酔いしやすい方は酔い止めをご用意下さい。
  • ウェットスーツや防寒器材は必要に応じて追加料金なしでお貸ししております。
その他のご質問はこちらから

軽量コンパクトな水中スクーターもレンタル中!!

レンタル品 税込料金
水中スクーター(LEFEET S1) 2,200円/1台
  • スクーター利用の場合、スノーケリング料金の他に別途上記レンタル料がかかります。
  • 初回のみ簡単な使い方の説明を行います。数に限りがございますのでご希望の方は事前にご連絡下さい。

開催期間について

ウミガメは年間通して見られる確率が高いですが、おすすめのシーズンは梅雨明けから10月末くらいです。
  • 天候に関わらず海況が許せば開催致します。雨天や曇天を理由でのキャンセルはお受けできません。
  • 梅雨入り梅雨明けは関東甲信とほぼ変わらず、冬は海も陸も寒く荒れることが多いので、寒さが苦手な方やお子様連れの方、泳ぎに不安のある方は晩秋~晩春のご参加はお勧めしておりません。

初夏~仲秋(7月下旬~10月下旬)

日差しは強まり八丈本来の海の青さと透明度がでてきます。穏やかな天候と海況が安定することが多く、色鮮やかな魚達も増えてくるので台風がこなければベストシーズンとなります。

晩秋~晩春(11月初旬~5月下旬)

季節の移り変わりもあるこの時期は、海況や天候が変わりやすく夏に比べ魚が少なくなってきます。海は穏やかな状態が長くは続かない為あまりおすすめのシーズンではございません。外海での開催ができないことが多くなることもご理解頂いた上でのご予約をお願い致します。

梅雨時期(6月初旬~7月中旬)

水温が上がり海況が安定してくるこの時期は、見られる魚が次第に多くなってきます。しかしながら雨水の流れ込みで水面付近が濁ることあり、著しく水面付近の透明度が落ちるような場合には、海況に関わらず開催できないことがあることをご理解頂いた上でのご予約をお願い致します。

開催中の写真をプレゼント

当店のシュノーケリングにご参加された方へのお得な特典です。

写真はすべて無料で差し上げます!

お撮りした写真はすべて、プログラム終了後にオンラインアルバムにてプレゼント!!
画像の取り扱いとお渡し方法について

貰える写真はブログで紹介中!

ぜひ八丈島でのシュノーケリング体験を旅の思い出と一緒にお持ち帰り下さい!!

2024年10月25日の開催の様子
のんびり上からウミガメ眺め

ご参加頂いた皆様からのコメント

シュノーケリングの流れ

一般的なスケジュールは下記の通りですが、開催中の時間についてはできる限り柔軟に対応致しますのでご相談下さい。

スケジュール

スケジュール 所要時間の目安 シュノーケリング中にやること
申込用紙の記入 10~15分 ショップで必要な書類に記入をします。
説明と準備 20~30分 実際の器材を使いながらの説明を受けた後、着替えをして車で海に移動します。
シュノーケリングの練習 10~15分 穏やかな場所で、器材の使い方・水面での呼吸など、シュノーケリングを安全に楽しむ為の練習をします。
シュノーケリング 30~50分 スタッフと一緒にシュノーケリングで海を楽しみます。
着替え 30~40分 海から車で戻り、シャワーや着替えをしてお支払いを済ませて頂きます。
  • 所要時間は目安であり、海況・天候・人数・習熟具合によって変わってくる場合もございます。
  • 泳げる場所や見られる海の生き物については、季節や海況によって変わりますのでご希望に添えない場合もございます。
  • 海況によっては開催中止や日程の変更を余儀なくされることもございますのでご了承下さい。
近くで魚やカメをじっくり見るには、まったく潜ったことない方でも参加できるダイビング体験もオススメです!!
潜ればカメや魚ももっと近くに!!

潜ればカメや魚がもっと近くに!!

ダイビング体験の詳細はこちらから
ダイビング体験にご参加の方には水中カメラはレンタル無料で撮り放題!!

シュノーケリングの様子一覧
・八丈島でのシュノーケリング開催の様子はブログにて更新中!!

他のブログ記事